ファミリー向け施設のイメージが強いですが,
カップルでプールや温泉を楽しみたい方にもおすすめ!

冬でも水着を楽しめるよ✨
今回はお部屋とプールをメインに紹介します
夕食ビュッフェのメニューは次回紹介予定です🍽️

アクセス
電車
JR常磐線湯本駅下車
無料送迎バスで約15分、タクシーで約10分
無料送迎バスの時刻表はこちら↓

公式サイトに飛びます
宿泊者専用無料送迎
ハワイアンズに宿泊すれば
東京,新宿,横浜などの7ヶ所の主要場所から
無料で送迎してもらえます!

交通費が無料になるのは嬉しいね
※要予約
詳しくは公式サイトをご確認ください↓

プラン/料金
プラン
【全室禁煙】ハワイアンオリジナルルーム
料金
1泊2食バイキング&ハワイアンズ入場券付き
¥21,800/2人
1人分¥10,900!
今回は楽天トラベルで予約しました⤵︎
温泉宿を予約する際は楽天トラベルを使うことが多いです!
温泉セールや5と0のつく日のクーポンが狙い目!
なので割引率が高い気がする!
じゃらん派さんは⤵︎
一休派さんは⤵︎
フロント

13:00頃に到着!
チェックインの列には10組ほど並んでいました

チェックインに並んでたらすぐ横にショップがありました
ちょっとしたお菓子,シャンプーリンス,生理用ナプキンやタンポンが売っています

チェックアウト時間を最大5時間延長できます
30分¥1,100
最大の15:00チェックアウトは割引料金の¥8,800
少しお得です☺️

夕食処のNesia
フロントの背面にあります

冬のあったかグルメフェアがやっていました
メニューは次回詳しく紹介します😋🍽️
お部屋
8505室でした

鍵はオートロックではありません!
閉めて出かけるのを忘れずに🔑

ハワイアンオリジナルルームです🌴🌺

ハワイアンのインテリアがかわいい!
広く感じます
圧迫感は全くありません
41㎡だそうです

ベッドはありません
高床フローリングに布団をメイキングしていただきます
ベッドがいい方はハワイアンジャパネスクルームを選んでください
実は間違って予約してしまいました🤣

布団をくっつけられるのでお子様や近くで寝たい方におすすめ✨

テレビは寝転びながらも座りながらもみやすい配置です

お部屋の小物を紹介します🫖

お茶菓子はバナナバウムクーヘン🍌

引き出しの中は…

電気ポット,アイス入れ

モンステラ柄のマグカップ

グラス,栓抜き,煎茶,コーヒー

隣の引き出しには案内が入っています

その下に冷蔵庫
中は空っぽです

お次は玄関の横のクローゼット

館内着,スリッパ,タオル,温泉に持っていくバッグ,金庫

館内着はこんな感じ
男性はシャツとズボン,女性はワンピースです

羽織物もあります

消臭スプレーは天然ハーブだそうです

独立洗面台です

すりガラスの扉がシャワールーム
ここに荷物置き台?物干し?もありました

水着やタオルを乾かせるね

大浴場があるので使いませんでした
レインシャワーもついています

シャンプー,コンディショナー,ボディーソープ
リンスインシャンプーじゃないところが嬉しい☺️

洗面の後ろの扉がお手洗いです
アメニティ

歯磨き,コットン,綿棒,ヘアブラシ,カミソリ
過不足なくという感じですね
コームはないので必要な方は持参がおすすめ✨
プール
宿泊者はチェックイン前でもチェックアウト後でも遊べます
プールへは無人のゲートを通って行きます

モノリスタワーに宿泊すると少しだけ歩きます

冬場は少し暖房の効きが悪い箇所もあるので気をつけてください

室内温水プールです
室内の温度は心地よい夏日くらい
水温はひんやりとしていて長く入ってはいられなそうでした

回るプールが1番楽しかった☺️✨
浮き輪の持参がおすすめです
無料の空気入れがあります
空気入れは勢いよく空気が入るので気をつけて!
温水なのでギリギリまで膨らますと膨張して割れちゃうことも!

浮き輪の空気は控えめにね🛟

回るプールの中心に水槽があります
本物のお魚やサメがいました😳💓

回るプールの横に撮影スポットがあります


潜っているように撮れるスポットもありましたがうーん…

膝あざになったので気をつけてね

プールサイドでフードの販売もあります🍔🍹
パイナップルのジュースを買いました

売店の奥はゲームコーナー
クレーンゲームやメダルゲーム,ガチャガチャもあります
ガチャガチャの種類豊富でした☺️

ファイヤーダンスショーやフラのショーもあります
おわりに
楽しかったのでまたすぐ行きたい!
無料のバスもあるので比較的リーズナブルにプールが楽しめると思います
あとお部屋のメインルームと廊下の間に扉があるので
お手洗いの音が気にならないのも気に入りました🤭

コメント